チャンバラ


ずっと防御をして、相手がうつそぶりを見せたり、防御を打ってよろけたとき、打ってだんだん追い詰めるのがいいと思います。よろけているときにも一応相手は防御をしているので、剣先から柄にかけてうちましょう。組み手も同じです。

ピンポン


大きく分けて相手には二つのタイプがあります。一つは攻撃タイプです。あまりカットを使わないタイプですね。このタイプは自分が真ん中にいるときは、トップスピン(奥にひねりながら打つ)、端や後ろにいるときはカット(手前にひねりながら打つ)で対処しましょう。使い分けれない人はずっとカットでもまあまあ勝てます。もう一つのタイプは、カットタイプです。もうこいつはずーーーとカットで攻めてきて、ラリーが長く続くので、こっちがいらいらして油断した隙にスマッシュできめるタイプですね。こいつと戦う時は、トップスピンを積極的に使いましょう。
そして、両タイプ共通のこととして、この戦い方で相手を端に追い詰めてスマッシュチャンスが来たとき、相手の反対側に打ち込んで、一点取ります。このとき相手はしぶとく打ち返してことが多いですが、同じことを繰り返せばいいだけです。それと、スマッシュチャンスが来ても、相手が真ん中にいたら、反撃されるので、そのときは低い位置から打ち返しましょう。ちなみに、ピンポンをずっとやっていると前にかまえているのに、画面では前に構えていない…やバックで打ちたかったのに、フォアに回った…ということがおきたらプラスボタンを押してWiiモーションプラスの動作チェックをしなおしましょう。

ボーリング


10ピンのときは一列目と二列目の間に当たるとほぼストライクなので、そこをねらうようにしましょう。100ピンでも同じですが、スイッチを使う方法もあります。まず右利きなら一番左に、左利きなら一番右に移動します。そしてボールをまっすぐとばします。(まっすぐとばない人は、練習してください)奥の赤いスイッチまでボールが転がればストライクです。これはオートよりマニュアルでやった方がいいとやりやすいです。最初から、レールの上に乗りもしない…という人は、高めの位置で、ボールを投げましょう。私はスイッチだけで、パーフェクトをとりました。

以上です。その他不明点や疑問点などありましたら、気軽にメールや、役に立った、お礼のところにのせてくださいね。

結果

まあチャンピオンには、勝てる。


関連スレッド

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(32人) 立たなかった

97% (評価人数:33人)